研修生の仕事、スイカ発芽水分熟知出来たかな

発芽は、水分・酸素・温度で発芽状況が変わる

あえて研修生と3年生に任せた水分調整

これを熟知すれば発芽に苦労しない。

第3圃場 西山1のピノガールとピノダディの発芽状況

前々回は発芽率50%前回は95%今回は100%(1粒余分に播種したか?)

スイカ台木の芽欠き

接木19日目、台木の成長点が気になる。

鉢上げ時に台木の成長点は除去したが(多分取れるのだけ)、

流石、根付くと台木もスイカも力強くなる。

そこで今日は、台木の成長点取り。

利き手人差し指の爪が剥がれ思うように取れない。

おいらは、爪のありがたさを感じた。

爪があれば一髪で綺麗に取れるんだがな(言い訳)