美味しいスイカを届ける為2日後に霜が降るのに定植
定期的に定植していくことが、美味しいスイカを毎日収穫していくことにつながる。
定植の間隔は、収穫が継続するように予定を立てている。
流石に昨日は寒過ぎて低初期雨ができなかった。
3日以上予定より定植が遅れると、その後の定植も遅れて行く。
継続は力なりと言うが、
美味しいスイカを作るには、予定と現場の把握が重要です。
と言う事で、
今日は第2圃場辰王4番口の定植と、
第2圃場辰王1番口の摘芯をした。
摘芯時にキャップ(霜除け)を除去する。
霜が心配で2通りだけ残し終了です。
最近の作業内容一覧
美味しいスイカ作り 大雨New!!
2023年6月2日
美味いスイカ作るり 悪天候との闘い
2023年5月24日
美味しいスイカ作り 交配スタート
2023年5月17日
美味しいスイカの秘密 防除編
2023年5月14日
美味しいスイカの秘密 交配編
2023年5月10日
美味しさの秘密 除草剤未使用 手カール編
2023年5月6日
美味しさの秘密 除草剤未使用
2023年5月5日
美味しいスイカ作り テント張り編
2023年5月4日
美味しいスイカを作るための作業
2023年5月3日
美味しいスイカを作る 蔓の誘引
2023年5月2日
美味しいスカ栽培 忙しくなってきた
2023年5月1日
美味しいスイカ作り 痛恨のミス
2023年4月30日