本日の作業

食の安全に配慮し、日々の作業内容を公開しています。

スイカの消えた排水溝修復

当農園の園主栽培経験が60年の杉山氏が本日の主な作業を紹介。

マルチング前の溝は必要か

マルチ裾部の土は軽いと風でマルチが飛ばされる。

足で踏むか管理機のタイヤで踏むと良い。

管理機のタイヤで踏む場合は、

マルチャーで土が削られた部分はかなり低く、

管理機が横転しないようにするの至難の業。

そこで、溝を先に掘る事で高低差が緩和される。

管理機を必死に押さえながらの作業が回避される。

しかし、

溝は見事に埋まり、再度溝掘となる。

3時間の溝掘で100m13通り

今朝の最低地温

ベット内地温22度 外気8度

3月にしては、温度の高い朝です。

最低地温測定から除外です。

地温
20度越えは初めて
スイカ通販の南原ファームは今年度の営業を終了いたしました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。