スイカのお話し

スイカにまつわる話を提供いたします。

スイカを放置するとどうなる?

スイカを放置するとどうなる?

当農園の園主栽培経験が60年の杉山氏が解説。

スイカ放置の”究極の結末”がすごすぎる!

スイカは夏のトレードマークですが、一体どうなってしまうのか気になりませんか? この記事では、スイカを長期間放置した時の”究極の結末”を大公開します。想像を遥かに超える事態になるかもしれません。食べ残したスイカへの視点が変わるかもしれませんよ。

カビの発生が第一関門

スイカを放置した最初の変化は、カビの発生です。果肉が露出している切り口から、まずカビが生えてきます。滑らかで真っ赤だった果肉が、グロテスクな見た目になっていきます。時間の経過とともに、次第にスイカ全体にカビが広がっていきます。

徐々に分解が始まる

カビによる発酵で、スイカは少しずつ分解が進行します。かつて水々しかった果肉は、どろどろの質感へと変わり、ぐちゃぐちゃに崩れていきます。この頃になると、相当な強烈な臭いが立ち込めてくるはずです。分解が進むにつれ、その臭いはさらにくすぐったくなっていくのです。

虫たちの摂餌で急加速

最後は、生物の循環へと回っていきます。スイカが腐ってできた臭いに虫が集まってきて、スイカを食べ始めます。バエやコオロギ、ゴキブリなど、さまざまな虫たちが群がってきて次々と食べていきます。やがてスイカの形すら分からなくなり、ただの汚れだけが残されます。

すべては自然の摂理

このように見ていくと、スイカを放置したことで生じるドロドロした醜い風景に、違和感を覚えるかもしれません。しかし、冷静に見れば、これはただの自然の循環なのです。スイカが腐って虫に食べられ、また土に還っていく。それがあたり前の出来事なのですね。

命のはかなさを実感

多くの人が、生命力に満ちたスイカをうっかり放置してしまうことでしょう。しかし、それ以上に興味深いのは、その放置によって命のはかなさを見せつけられることです。スイカの変化を追うことで、虫さえもが共生し合いながら偉大なる自然の摂理に従っていることに気づかされるのではないでしょうか。

美味しスイカは産直に~

スイカの名産地信州波田
地域の人気農園より直送
疲れた心と身体に、スイカの爽やかな恩恵。
自分へのご褒美、感謝の気持ちを込めて贈りませんか?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。