本日の作業

食の安全に配慮し、日々の作業内容を公開しています。

貴方に美味しいスイカを届けるために 定植準備3

当農園の園主栽培経験が60年の杉山氏が本日の主な作業を紹介。

スイカ苗のどぶ漬けが美味しいスイカを実らせる

美味しいスイカづくりに挑戦!今回は液肥にアミノ酸を加えた。

満腹状態で圃場に出陣が良い。

ポットの培土環境より圃場環境をよくしたほうが発根がいいと人は言うが、

おいらの考えは違う。

ポットの培土を最高の状態にして圃場に送り出すのが重要と考える。

根が伸びる環境は、どちらが良いでしょうか。

空きっ腹で圃場に出されたスイカ苗は、

圃場のご馳走を素早く吸収するからねの身長が早い?

これって本当ですか?

美味しいスイカを作る秘訣は、

圃場の土よりポットの培地を最高の状態にして定植する事。

スイカ定植前のどぶ漬け 

美味しいスイカを作る秘訣 竹串編

スイカを整枝する時に固定する竹串は非常に見辛い。

そこで赤いマーカーで見やすくする。

最終的には、交配の時の株毎の識別に威力を発揮する。ちょっとした美味いスイカづくりのコツ!

美味しいスイカを作るには、

確実に、一株に2果着果させる事。

同時着果であれば最高。

スイカの整枝誘引・株の識別に使う竹串
スイカ通販の南原ファームは今年度の営業を終了いたしました。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。