スタッフブログ

甘くて美味しいスイカ作りは圃場別栽培管理が必要

圃場毎に作業名をアプリに登録する

圃場で作業予定の確認と実施の登録するのが目的。

作業項目は50種類程ある。

作業項目
作業項目

このまま登録するとどの圃場の作業かわからない。

1日毎には詳細が表示されるが、

週単位・月単位での実施状況が分かりにくい。

圃場名が入らない作業項目
圃場名が入らない作業項目

そこで、35の作業項目に圃場名をつける

圃場ごとの作業名
圃場ごとの作業名

この作業は、1圃場毎に同じ作業名を登録していく。

1100の項目全ての登録が終われば下記の様に見易くなる。

甘くて美味しいスイカを作るために大事な事務作業

南原ファーム用に開発したアプリでないので登録作業が大変。

稲作に特化したアプリなので、なおさら西瓜にはカスタマイズが必要。

上手に使うと、作業の見える化が実現でき。

甘くて美味しいスイカ作りには欠かせないアイテムです。

スイカ栽培圃場別栽培管理の必要性

スイカ栽培圃場別栽培管理の必要性は、以下の要点にまとめることができます。

  1. 圃場の特性に応じた管理: 各圃場は土壌条件、排水状況、日照時間などの異なる特性を持っています。圃場別栽培管理では、それぞれの圃場の特性に合わせた栽培計画や管理方法を立てることができます。これにより、最適な条件下でスイカの生育を促進し、収量や品質の向上を図ることができます。
  2. 病害虫の管理: 圃場別の栽培管理は、病害虫の発生リスクを評価し、適切な対策を講じることも可能にします。たとえば、特定の圃場でよく見られる病害虫に対しては、予防的な農薬散布や病害虫に強い品種の選択などの対策を行うことができます。これにより、病害虫による被害を最小限に抑えることができます。
  3. 資源の効率的な利用: 圃場別の栽培管理は、資源の効率的な利用を可能にします。例えば、水や肥料の使用量を圃場の特性に合わせて最適化することで、無駄な使用を避け、コスト削減につなげることができます。また、圃場ごとの生産性の差異を把握することで、生産計画や販売戦略の立案にも役立ちます。
  4. 品質管理: 圃場別の栽培管理は、品質管理にも大きく寄与します。土壌の分析や栄養管理により、スイカの品質に直結する要素を適切に調整することができます。また、収穫時期や収穫方法の調整により、糖度や食味などの品質特性を最適化することも可能です。

スイカ栽培圃場別栽培管理は、生育環境の最適化、病害虫管理、資源の効率的な利用、品質管理などの側面から、スイカの生産性と品質の向上に寄与します。異なる圃場の特性に合わせた栽培管理を行うことで、より効果的な栽培が可能となります。

美味しスイカは産直に~

スイカの名産地信州波田
地域の人気農園より直送
疲れた心と身体に、スイカの爽やかな恩恵。
自分へのご褒美、感謝の気持ちを込めて贈りませんか?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。