2023配合肥料

ぼかしの原料を厳選

ぼかしの原料と微生物がスイカの味を決める。

現在、製造(配合)を3社に厳選し比較している。

メインの魚と発酵するための微生物の違いにより、

肥効と味の違いを追求する。

古参の肥料屋1社が辞退するハプニング。

10年共に取り組んできた肥料店が配合を辞退した。

この会社の在庫と今季注文を合わせて40%の面積になるが残念である。

注文量が少なすぎると言う事らしいが、プラント2回転分では不満なのか。

肥料高騰で、肥料屋が農家を選べる時代がきたのでしょう。

2社の肥料屋で配合打ち合わせ

G社は独自配合で3種類製造している。

今回は在庫のみ使用。

D社は独自発酵と配合が得意。

打合せの結果期待のできる配合になる。

あとは、発酵過程を待つばかりです。

美味しスイカは産直に~

スイカの名産地信州波田
地域の農家が栽培する
甘さ(糖度が人気の
スイカを通販(注文)で
お取り寄せください。

朝どりしたスイカを
送料無料で発送し、
ご自宅まで産地直送を
通販で・・・

最近の作業内容一覧

美味しいスイカ作り(圃場の確保)New!!
収穫230919
美味しいスイカになる為に つるの頑張り
スイカ収穫230917
美味しいスイカができました
マルチ剥ぎ
美味しいスイカを作る為に 後片付け