穏やかな陽気でミツバチが蜜集め

スイカの消えた排水溝修復

マルチング前の溝は必要か

マルチ裾部の土は軽いと風でマルチが飛ばされる。

足で踏むか管理機のタイヤで踏むと良い。

管理機のタイヤで踏む場合は、

マルチャーで土が削られた部分はかなり低く、

管理機が横転しないようにするの至難の業。

そこで、溝を先に掘る事で高低差が緩和される。

管理機を必死に押さえながらの作業が回避される。

しかし、

溝は見事に埋まり、再度溝掘となる。

3時間の溝掘で100m13通り

今朝の最低地温

ベット内地温22度 外気8度

3月にしては、温度の高い朝です。

最低地温測定から除外です。

地温
20度越えは初めて

スイカの名産地信州波田地域の農家が栽培する甘さ(糖度)が人気の
スイカを通販(注文)でお取り寄せください。
朝どりしたスイカを送料無料で発送し、ご自宅まで産地直送でお届けいたします。

最近の作業内容一覧

おいしいスイカづくり 本日の作業
美味しいスイカ作り 大雨New!!
おいしいスイカづくり 本日の作業
美味いスイカ作るり 悪天候との闘い
おいしいスイカづくり 本日の作業
美味しいスイカ作り 交配スタート
おいしいスイカづくり 本日の作業
トラクターブーム点検
美味しいスイカの秘密 防除編
おいしいスイカづくり 本日の作業
交配の道具
美味しいスイカの秘密 交配編
おいしいスイカづくり 本日の作業
草掻き
美味しさの秘密 除草剤未使用 手カール編
おいしいスイカづくり 本日の作業
美味しさの秘密 除草剤未使用
おいしいスイカづくり 本日の作業
5月下旬定植テント張り
美味しいスイカ作り テント張り編
おいしいスイカづくり 本日の作業
スイカ施肥第5圃場南武
美味しいスイカを作るための作業
おいしいスイカづくり 本日の作業
美味しいスイカを作る 蔓の誘引
おいしいスイカづくり 本日の作業
第4圃場西山3・4マルチング
美味しいスカ栽培 忙しくなってきた
おいしいスイカづくり 本日の作業
畝割のミス
美味しいスイカ作り 痛恨のミス