マルチング前の溝は必要か
マルチ裾部の土は軽いと風でマルチが飛ばされる。
足で踏むか管理機のタイヤで踏むと良い。
管理機のタイヤで踏む場合は、
マルチャーで土が削られた部分はかなり低く、
管理機が横転しないようにするの至難の業。
そこで、溝を先に掘る事で高低差が緩和される。
管理機を必死に押さえながらの作業が回避される。
しかし、
溝は見事に埋まり、再度溝掘となる。
今朝の最低地温
ベット内地温22度 外気8度
3月にしては、温度の高い朝です。
最低地温測定から除外です。

最近の作業内容一覧
美味しいスイカ作り 大雨New!!
2023年6月2日
美味いスイカ作るり 悪天候との闘い
2023年5月24日
美味しいスイカ作り 交配スタート
2023年5月17日
美味しいスイカの秘密 防除編
2023年5月14日
美味しいスイカの秘密 交配編
2023年5月10日
美味しさの秘密 除草剤未使用 手カール編
2023年5月6日
美味しさの秘密 除草剤未使用
2023年5月5日
美味しいスイカ作り テント張り編
2023年5月4日
美味しいスイカを作るための作業
2023年5月3日
美味しいスイカを作る 蔓の誘引
2023年5月2日
美味しいスカ栽培 忙しくなってきた
2023年5月1日
美味しいスイカ作り 痛恨のミス
2023年4月30日