スイカのお話し

スイカの栽培方法から美味しい食べ方、栄養価まで、夏の定番フルーツを様々な角度から紹介。品種の特徴や選び方のコツなど、スイカの魅力を深く掘り下げていきます。

スイカの白い部分は食べられますか?

【栽培のプロが解説】スイカの白い部分は栄養の宝庫だった!知られざる活用法と驚きの効能

夏の定番フルーツであるスイカ。真っ赤な果肉を美味しくいただいた後、白い部分は捨ててしまっていませんか?実はこの「白い部分」には意外な栄養価と活用法があるのです。今回は、スイカの白い部分の秘密と活用法について詳しくご紹介します。

今回のテーマは、諸説ありますが、参考になれば幸いです。なお、ご提案のブログの一部には科学的なエビデンスに基づかない表現が含まれている記事も存在します。すべての記事の内容について、南原ファームでは決して保証するものではございませんのでご承知おきください。

南原ファーム 匠 基礎DATA

匠のプロフィール

南原ファームは創業1950年。75年以上の歴史と栽培経験
年間2万個以上の栽培実績

糖度計の表示

糖度計が示す高糖度の見える化による信頼性の提供

引用データ

本記事は南原ファームの栽培データ(2023年度)に基づいて作成されています。

所要時間:14分

スイカの白い部分は実は食べられる!その安全性と特徴

結論から言うと、スイカの白い部分(皮に近い淡い赤色や白色の部分)は完全に食べられます。捨ててしまうには勿体ない栄養素を含んでいるんです。

白い部分の正体とは?

スイカの白い部分は「ラインド(rind)」と呼ばれ、果肉と皮の間にある部分です。赤い果肉と比べるとシャリシャリとした食感で、甘みはほとんどありません。しかし、この部分こそ栄養の宝庫なのです。

白い部分の安全性

親の世代から通算50年以上のスイカ栽培経験と有名なフルーツ店千○屋でも取り扱いのある甘いスイカを栽培する専門性と信頼性を持つスイカ通販の南原ファームの匠が言うには、「スイカの白い部分は完全に安全で食用に適しています。ただし、一番外側の緑の皮は固すぎて食べるのには適していません」とのこと。白い部分と赤い果肉の間にある薄いピンク色の部分も含めて、全て安心して食べられます。

意外と豊富!スイカの白い部分の栄養価

スイカの白い部分には、赤い果肉には少ない栄養素が含まれています。実は健康面でも注目すべき部分なのです。

知られざる栄養素の宝庫

スイカの白い部分には、以下のような栄養素が豊富に含まれています:

  • シトルリン:血管拡張作用があり、血圧調整に役立つアミノ酸
  • 食物繊維:腸内環境を整える
  • ビタミンC:抗酸化作用がある
  • カリウム:むくみ予防に効果的
  • ビタミンB群:代謝を促進する

シトルリンの驚くべき効果

特に注目すべきはシトルリンという成分です。国立生物工学情報センター(NCBI)の研究によると、シトルリンは体内で一酸化窒素の生成を促進し、血管を拡張させる効果があります。これにより血流が改善され、高血圧の予防や筋肉疲労の回復に役立つとされています。実は、このシトルリンは赤い果肉よりも白い部分に多く含まれているのです。

スイカの白い部分の美味しい食べ方5選

栄養があるとはいえ、そのままではあまり美味しくないスイカの白い部分。どのように調理すれば美味しく食べられるのでしょうか?

漬物として活用する方法

スイカ通販の南原ファームのS.N氏によると、「祖母の代から伝わる農家の知恵として、スイカの白い部分の漬物は夏バテ防止に効果的」だそうです。塩と砂糖で一晩漬け込むだけで、シャキシャキとした食感と程よい甘みの漬物に変身します。

簡単!スイカの白い部分の漬物レシピ

  1. スイカの白い部分を1cm角に切る
  2. 塩(白い部分の重量の2%)と砂糖(3%)をまぶす
  3. 一晩冷蔵庫で寝かせる
  4. 水気を軽く絞って完成

炒め物やスープの具材として

中華料理では古くからスイカの白い部分を炒め物やスープの具材として使用しています。熱を通すことで独特の食感と風味が生まれ、意外な美味しさを楽しめます。

栄養たっぷり!スイカの白い部分の中華風炒め

スイカの白い部分をジュリアン切りにし、ニンニク、ショウガと一緒に炒め、醤油と少量の砂糖で味付けするだけで、簡単な一品が完成します。シャキシャキとした食感が病みつきになる一品です。

スムージーやジュースに活用

スイカの赤い部分と一緒にミキサーにかければ、栄養価の高いスムージーに。少量のハチミツとレモン汁を加えると、より飲みやすくなります。

夏バテ防止に!スイカ全部スムージー

信州の夏休みシリーズのスイカは、白い部分まで甘みが強いのが特徴です。赤い果肉2:白い部分1の割合でミキサーにかけ、ミントの葉を飾れば、見た目も美しい夏の特製ドリンクに。南原ファームのオンラインストアでは、スムージーに最適な完熟スイカを取り揃えています。

意外と簡単!スイカの白い部分の保存方法

スイカの白い部分は、適切に保存すれば後日の料理に活用できます。

冷凍保存のコツ

1cm角に切ってジップロックに入れて冷凍すれば、約1ヶ月保存可能です。解凍すると食感は変わりますが、スムージーや料理の具材として問題なく使えます。

99%が知らない!スイカの白い部分の干し野菜活用法

薄くスライスして天日干しすると、栄養価の高いドライフルーツに変身します。砂糖水に軽く浸してから干すと、甘みのある一風変わったおやつに。南原ファームでは、このような伝統的な保存方法を農家の知恵として大切に継承しています。

まとめ:スイカは白い部分まで余すことなく楽しもう

スイカの白い部分は、単なる「捨てる部分」ではなく、栄養価が高く、様々な料理に活用できる食材です。特にシトルリンという成分は、健康維持に役立つ可能性を秘めています。

親の世代から通算50年以上のスイカ栽培経験を持つ南原ファームでは、スイカの魅力を隅々まで伝えたいという思いから、白い部分の活用法も積極的に提案しています。今年の夏は、スイカを丸ごと楽しんで、サステナブルな食生活を実践してみませんか?

南原ファームのオンラインストアでは、白い部分まで美味しく食べられる、糖度の高い厳選スイカを全国にお届けしています。

美味しスイカは産直に~

スイカの名産地信州波田
地域の人気農園より直送
疲れた心と身体に、スイカの爽やかな恩恵。
自分へのご褒美、感謝の気持ちを込めて贈りませんか?

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。